本文へスキップ

茨城県つくば市森の里ピアノ・エレクトーン教室 Hiromi Music Room♪ヒロミ ミュージック ルームです

☎ 080(4169)3964

〒300-1256 茨城県つくば市森の里

ピアノレッスン(クラシックピアノ)classic Piano Lesson

       4才~大人の方まで レッスン回数:年間42回レッスン
  
  ♪お子様から大人の方まで、どなたでもレッスンを受ける事が出来ます
  ♪目的も自由です
  ♪お子様の場合、日常の習慣化に伴い”月謝制”がおすすめです
  
◆ お子様の場合 : 
導入期のメソッドは現在実に多くの種類が存在しております。お子様が将来ずっと音楽やピアノが好きで一生たのしく付き合える様、お話をたくさんした上で、お子様に合ったメソッドを決めていきます。

◆ 大人の方の場合 : 
初めて鍵盤に触れる方でも大丈夫です♪ピアノの音色の美しさ、心地よさに触れてみましょう。ピアノ経験者の方、間が空いてしまっている方は、以前には困難に思えたことが、間を置いたことによって案外クリアできる糸口が見つかるかもしれませんよ。  →大人のピアノコースをご覧ください

◆ 中学生以降のレッスンについて : 
中学生になると、学校の部活、試験、塾、そして受験、などで、家で練習する時間がなかなか取れない、という話を大変多く聞きます。  →中学生以降のレッスンをご覧ください

◆ 他のお教室からの移籍や補修レッスン : 
お引越しなどご事情があり他のお教室からの移籍の生徒さん、グループレッスンに通っているがもう少しじっくりと見てもらいたい等の補講レッスンをご希望の方、安心してお通いいただけます。指導法について、どの先生でも目指す目的は同じです。しかし、そこまで生徒さんをお導きするアプローチが先生によって違いますので、Hiromi Music Roomでは、今までの教えて戴いた内容、今取り組んでいる内容が十分に生かせられるよう、寄り添いながらその上でスキルアップする指導をしていきます。


使用テキスト(お子様導入用)
   (大人の方は、大人のピアノコースのページをご覧ください)

導入時のテキストは実にたくさん存在し、そして毎年新しいテキストが出版されています。Hiromi Music Roomでは、どのテキストでもご要望のテキストで始めることが出来ます。ご要望のテキストが特にない場合は、体験レッスン後に、お子様にあったテキストをセレクトし、ご相談、ご提示させていただいております。

メインテキスト
・オルガンピアノの本
・バーナム
・トンプソン
・メトードローズ
・バイエル
・ピアノランド 等
   ・
   ・
その他の教材も可能です





音楽ドリル
・4才未満など小さな生徒さんには、線を書いたり丸を書いたり色を塗ったり、大きい、小さいの区別、順番に並べていく、等、後の音符、楽譜への導入の基礎固めのドリルを楽しみます

・4才以降の初期の生徒さんは、丸や線を書くワークも取り入れながら、五線、実際のドレミの音、楽譜に必要な音楽記号などのワークを少しづつ、メインテキストに合わせて並行して取り組んでいきます





テクニック & トレーニング
・ピアノを弾くことにとって、とても大切な「指づくり」
小さなお子様の小さな手を無理のない適切な導きで少しづつ時間をかけて育てていきます










ソルフェージュ
・歌うと、ピアノがとても上手になります。聴く耳も育つので音感も育ちます。

・歌うと、楽譜に記されている「音符」、弾いているピアノの鍵盤の位置、奏でている「音」の高さ(音程)が一致していきます。






















レッスン内容

ピアノの音色の美しさを感じ取り、ピアノを通じて音楽を表現する楽しさを育てます。リズム、歌など、ソルフェージュをしっかりと行い、音符カードなどを使って楽しく覚えていきます。お子様それぞれの適切な時期にきちんと譜読みの力をつけることが非常に大事になります。
年齢が上がるにつれ、お子様の興味や成長に合わせて、ご提案、ご相談などをさせていただきながらその時にぴったりのレッスンを行っていきます。





連弾・アンサンブル

当教室では、連弾、アンサンブルにも力を入れております。人と合わせるという事は、自然と「耳」を使うので、「聞こえる」と「聴きにいく」の違いが明確に理解出来ていきます。個人のピアノ演奏への相乗効果は大変多きく、そして何より、誰かと一緒に演奏することは実にたくさんの学び・喜び・感動があります。










 クラシック音楽はおもしろい

一言に”ピアノを弾く”と言っても、様々なジャンルの音楽があります。クラシック、ジャズ、ポピュラー・・その他、アニメソングを弾きたいと思っているかもしれないし、ちょっと変わったところでスペインピアノなどを弾きタオと思っている方もいらっしゃるかも知れませんね。
お子様にしても大人の方にしても、初めて見ない事にはどのジャンルのピアノの魅力に夢中になるかは案外わからないものです。
始める時は、その時に興味のあるジャンルから入っていくのが自然なのでしょう。

「ピアノを習う」と言えば「クラシック」というのは昔からの定番スタイルでしょう。今でこそ最近では、クラシック音楽、クラシックピアノをテーマにしたドラマ、映画、アニメなど、メディアで取り上げられる機会も増え、だいぶクラシック音楽の垣根が取れてきたようになってきましたが、少し前までは「クラシック」は少し敷居の高イメージがあったかも知れませんね。

♪ お子様の小さな指に適した曲、初心者でもわかり易い音符の曲がたくさん
クラシック音楽には小さなお子様や初めて習う方に適した曲が大変数多くあります。表現や理解が容易にできたり、技術的においても小さな指にあった曲がたくさんあります。

♪ クラシック音楽の4つの時代
当教室では、早い段階から、できるだけたくさんの四期の時代の音楽にふれていきます。

一般的にクラシック音楽と呼ばれているものは、一六〇〇年時代から四つの時代に分けられています。

バロック時代、古典(クラシック)時代、ロマン時代、近・現代時代


クラシック音楽を学ぶことは、同時に世界史を学んでいくきっかけとなります。

・その時代の国の状況
・楽器の発展過程
・その時代の生活状況
・亡き作曲家の人生

クラシック音楽にはこの様な背景の影響が絡み合いながら作られています。

小さなお子様からでも、わかりやすいものから、また興味がありそうな事から少しずつレッスンの中でお話ししていきます。

「バッハの髪型へんなの~」
「実は、カツラなんだよ~」

みたいな会話が飛び交いますが、そんなところから入っていけば良いと思います♪

♪ 豊かな想像力・感じるこころ
現代とは違い、電気もなく、テレビもCDもゲームもパソコンもスマホも無い時代・・・

また、戦いも身近にあった時代。

だからこそ生まれた「たくさんの音楽」

はじめ子供たちには想像範囲を超えるようです。しかし、定期的に触れていくうちに、おとぎ話ではない、今とはまるで違う世界が存在していること、

電気などが当たり前の今の時代のありがたみ、

小さなお子様でもどんどん理解していくようです。
たとえ難い内容でも、出会ったときの年齢に応じた理解の仕方で構わないことでしょう。

感じることが大切だと思います。
心で聴く力が養われることを願います。